🏔 御岳山(みたけさん)

① 基本情報

  • 山名:御岳山(みたけさん)
  • 標高:929 m
  • 所在地:東京都青梅市(秩父多摩甲斐国立公園)
  • 山域:奥多摩
  • 登山適期:4月下旬~11月(新緑と紅葉が特に人気)
  • 難易度:初級〜中級(ケーブルカー利用で山頂付近まで容易)
  • 人気度:★★★★★(東京近郊で人気の観光・登山スポット)
  • YAMAP山情報:📌 YAMAP 御岳山ページ
  • 📱携帯電話電波状況:御嶽神社近くまでは電波が入りますが、その先からは多くの登山道で電波が入りづらいところが多くなります。通信やダウンロードについては神社までに終わらせておきましょう。
    今回(2025年6月現在)は御嶽神社から奥の院峰〜鍋割山より先の分岐で戻ってきたので、次回以降ロックガーデンや大岳山、その他のピークについても確認でき次第追記修正いたします。
  • ケーブルカーにはスイカがご利用いただけます。乗車券(往復1,200円)を購入されるよりも、無くすリスクも減りますし何かと手軽かと思います。

② 山について

  • 特徴
    武蔵御嶽神社を中心とした信仰の山で、歴史ある宿坊や巨樹、奇岩、清流など自然と文化の両面を楽しめる。
    犬連れ登山も可能な数少ない山の一つ。
  • 見どころ
    • 武蔵御嶽神社(パワースポット)
    • 神代ケヤキ、天狗岩、七代の滝など
    • 春の新緑、秋の紅葉、冬の霧氷も美しい

③ 登山コース情報

  • 主ルート(ケーブルカー利用)
    • 滝本駅 → ケーブルカー(6分)→ 御岳山駅 → 神社参道 → 山頂
    • 徒歩:約30分(標高差小、石段多数)
  • 縦走ルート
    • 御岳山→奥の院→鍋割山→大岳山→芥場峠→綾広の滝→ロックガーデン
    • 御岳山 → 大岳山 → 奥多摩駅方面(健脚向け)
    • 御岳山 → 日の出山(軽ハイキング可)

④ 近くの山・縦走情報

  • 大岳山(標高1,266m):スリリングな岩場を含むルート
  • 日の出山:ファミリーハイクにも最適、温泉ルートにも接続
  • 鍋割山・長尾平なども隠れた展望ポイント

⑤ 山小屋・トイレ情報

御岳山周辺 トイレマップ

東京都御岳ビジターセンター 御岳山周辺 トイレのご案内より抜粋

ペーパーが無い場合や、暗くヘッドランプがあった方が良い場合もありますので、お花摘み(おトイレ)セットはしっかり準備しておきましょう(小さいサッコシュ(モンベルなど)にトイレットペーパー、念のためゴミ袋(匂わない袋もおすすめです)、アルコールスプレー、除菌ティッシュ、ヘッドライト等ほか)

  • 宿坊:参道沿いに10軒以上の宿坊あり(予約制)
  • 売店・茶屋:御岳山駅〜神社の間に複数あり
  • トイレ:駅・神社・登山道分岐に無料公衆トイレ設置(比較的きれい)
  • 水場:ケーブルカー駅・神社付近に水飲み場あり

⑦ アクセス情報

  • 公共交通機関
  • 車アクセス
    • 圏央道「日の出IC」または「青梅IC」から約40分
    • 滝本駅に有料駐車場あり(混雑時は臨時駐車場・民間も利用)

⑧ 駐車場・買い物スポット

🅿 駐車場

  • 滝本駅駐車場:約150台、1日1,000円、7:00〜19:00
  • 民間臨時駐車場:滝本駅下に数カ所あり(1日500円〜1,000円)

🛍 買い物スポット

  • 御嶽駅周辺:土産物店、コンビニ、食堂
  • 御岳山参道沿い:お茶屋、和菓子店、漬物、手作りこんにゃくなどが人気

⑨ 下山後の楽しみ

♨ 評判の良い温泉

  1. 河辺温泉 梅の湯
  2. つるつる温泉(日の出町)

🍽 おすすめの食事処(Google評価4.0以上)

ふもと(ケーブルカーより下)

  1. 手打ち蕎麦 玉川屋
    • 営業時間:11:00〜18:30
      (金曜のみ16:30まで/月曜定休/)
    • おすすめ:蕎麦、天ぷら、川魚
    • 📍 Googleマップ:玉川屋
  2. NAMA 和牛と季節料理とkomeama
    • 営業時間:11:00〜18:00
      (月曜定休)
    • おすすめ:和牛・蕎麦・生甘酒
    • 📍 Googleマップ:NAMA

山上(ケーブルカーより上)

  1. 鹿肉カレーと岩清水コーヒーの千本屋
    • 営業時間:9:30〜17:00
    • おすすめ:鹿肉カレー、蕎麦、カツ丼、石清水コーヒー
    • 📍 Googleマップ:千本屋
    • 鹿肉カレー★★★★☆/たぬき蕎麦★★★☆☆
  2. 山香荘
    • 予約をされた方が良いかもです。
      日帰りで風呂+食事が出来る。
      もちろん宿泊も出来ます。
    • おすすめ:天ざる、刺身こんにゃく、山菜
    • 📍 Googleマップ:山香荘
  3. 蕎麦処 紅葉屋(もみじや)
  4. 片柳荘
    • 営業時間:要予約(3日前まで)
    • おすすめ:山菜天ぷら、こんにゃく刺し
      路地売りの揚げパン
      (購入する場合はウエットティッシュ必須)
    • 📍 Googleマップ:片柳荘

⑩ お土産・道の駅情報

  • 道の駅 八王子滝山(圏央道沿い)
    • 特産:八王子ポテト・地酒・武蔵野うどん
    • 営業時間:9:00〜19:00、無休
  • 御岳山参道のお土産屋
    • 千島わさび園:わさび漬け、わさびアイス
    • のしこん本舗:手作りこんにゃく、味噌漬け